
-
Project RISEとは
About Project RISE
-
2018年、NECは「119年目の大改革」への挑戦をスタートしました。「2020中期経営計画」の中でも掲げた「実行力の改革」の一つとして始動したのが「Project RISE(*)」です。徹底した無駄の排除による業務の効率化。フェアな人事評価の仕組みの整備。働き方改革など、経営や戦略から組織や従業員の価値観や行動に至るまで、あらゆる面から改革を突き進めています。そして「大改革」を号令で終わらせないため、3か月ごとに変革に特化したパルスサーベイを実施。従業員の「声」を変革施策に反映する仕組みも整えています。古いNECから脱却し、新しいNECのカルチャーをつくり、根付かせる。その主役である一人ひとりの従業員の声が、自社の歴史上で最大の改革を前進させる、原動力になっています。
*「Project RISE」はNECグループの社内変革プロジェクトの総称です。
Message from project leader
マーケットや世の中に
貢献しながら
一人ひとりが、
成長できる企業へ。
佐藤 千佳

Code of Values
Code of Valuesとは
About Code of Values
-
視線は外向き、未来を見通すように。
社会の変化に興味を持ち、未来に先回りして、新しい価値をお客様に提供できているか?
-
思考はシンプル、戦略を示せるように。
本質的に考え抜き、シンプルでクリアな目標へ向け、強みを生かした戦い方を描けているか?
-
心は情熱的、自らやり遂げるように。
課題を直視し、自分事化し、意志と情熱をもって、勝つことにこだわりつつ挑戦しているか?
-
行動はスピード、チャンスを逃さぬように。
不確実性を受容し、走りながら考える柔軟な態度で、チャンスを逃さずアイデアを実行に移しているか?
-
組織はオープン、全員が成長できるように。
体面や立場を気にせず、互いを高め合い、全員が活躍し成長できているか?
変革のキードライバー
Key drivers

RISEが目指す重要ゴール
Goals
-
仕事の質
内向き工数から外向きの仕事へ
指標:スピードを阻害する社内プロセスを見直し、内向き業務時間を大幅に削減する
-
従業員の意識
ビジネスへの貢献意欲と高い情熱をもつ社員を増やしていく
指標:社員サーベイでの特定項目の指標が高い社員の割合の上昇
-
市場/顧客
市場とお客様から選ばれるパートナーであり続ける
指標:「統合お客さま調査」における認識 “NECの位置づけは戦略パートナー” の上昇